おらフランスさ行ぐだ!

フランスでの語学留学

フランス語学習18

クラス分けテストで、B1に昇級したと・も・子。

クラスのみんなはようやくB1になれたと喜んでいます。

と・も・子はそういう感覚はありません。ただ、前のクラスの延長、という感じ。

 

B1とはdelfというフランス語の試験のレベル。

入門はA1。A2、B1、B2と難易度が上がります。このように4つのレベルがあって、B2は大学入学レベル。

 

で、B1をどう評価するか、ということです。

 

新しい先生が初日に言いました。

いい?クラスの名前はB1だけど、あなた達のレベルがB1ではないからね!B1を目指すクラス、ってことだからね?勘違いするなよ!

 

 

う〜ん!スッキリ!

 

これが真実。

つまり、全学期のA2レベルです、ということ。

 

テストの点数がよければ嬉しい。delfに受かれば嬉しい。

それはそうだ。

 

でもクラスのみんなを見て!

あの人の発音が聞き取りにくい。間違った文法で話している。質問に対する答えが違う。

 

これが現実。

そして、これはクラスの特定の誰かに対する評価ではなくてと・も・子も含めたこのクラスです!

と・も・子はそう思っています。

 

環境に慣れてくると、何となく聞き取れる、何となく話せる、何となく書ける。

 

逆これで自信をなくしている十二支仲間もいました。

 

自分はこんなに出来るのに何でB1なの?

 

いや、それは出来ることを証明できてないからです。テストで点数を取れなかったからです。

 

と・も・子が今実感している良かったこと。

フランスに来てから毎日書いているフランス語の日記、このお陰でとにかく量はかける。これは自信につながるかもしれない。

 

でもこれも、先生曰く。

うーん、まあ、書けるのはいいことだからね。正しい文章で書けるようになるのがまず目標ね!

 

と言うことは、今はその逆。

頑張ります!